三重県所属の浅井康太選手。
浅井選手といえば、なんと言っても2度のグランプリ制覇。(2015年と2017年)
さらに、2012年から、8年連続で競輪界の最高峰S級S班に選出されていました。
残念ながら、2019年にグランプリ出場を逃し、その際にネットのニュースでも取り上げられていて、浅井選手自身も「仕上がっていなかった」と不調の理由を語っていました。
2020年のシリーズでは、1月のG3いわき平記念で落車の不運に見舞われましたが、2月に復帰した後は、G3高知記念の優勝も含め、5場所で15勝を挙げるなど好調でした。
この高知記念決勝戦で、最後方に置かれた浅井選手は、最終1センター辺りから捲り発進し、先行する渡邉雄太選手(静岡)と吉澤純平選手(茨城)をあっさり捕らえ、各方面から「異次元のスピード」と評さたほど鋭い捲りを披露し、好調さを印象付けました。
しかし、その後、落車や病気欠場などの要因もあり、戦績は伸び悩み、2020年のグランプリ出場も逃す結果となってしまいました。
好不調の波はあるものの、その強さは健在で、F1レースでは、いわゆる格上の存在として圧倒的な強さを誇っています。
今回は、そんな浅井選手について、レース運びやプライベートに至るまで、ご紹介していきます。
浅井康太のプロフィール・経歴

プロフィール
名前 | 浅井康太(あさいこうた) |
出身地 | 三重県桑名市 |
生年月日 | 1984年6月22日 |
身長 | 179cm |
体重 | 75kg |
血液型 | O型 |
登録番号 | 014089 |
期別 | 90期 |
級班 | S級1班 |
師匠 | 佐久間重光 |
デビュー日 | 2005年7月8日 |
浅井康太選手は三重県所属の競輪選手です。
ホームバンクは四日市競輪場で、高校の同級生である柴崎俊光選手(三重 S級2班)やその弟の柴崎淳選手(三重 S級1班)と一緒に練習をしています。
競輪公式サイトのプロフィールには、好きな食べ物は明言されていませんが、別のインタビューでは、スイーツ好きであることを告白していて、特にショートケーキなど生クリーム系が大好物とのことです。
また、浅井選手は、多趣味であることでも有名で、絵を書いたり、ラジコンをしたりと興味を持ったことは即行動するとご自身でも語っていました。
競輪選手になるまでの経歴
三重県立朝明高校自転車部出身で、同窓生には柴崎俊光選手、2年後輩には柴崎淳選手がいたそうです。
競輪学校90期生で、同期には新田祐大選手や北津留翼選手など優秀な自力選手がいる中、在校順位5位で卒業しました。
デビュー後
2005年7月8日デビューでデビュー戦は2着。
2008年のヤンググランプリに出場し4着となり、以後2009年頃からビックレースにも度々出場しラインの上位入着に貢献するなど活躍していきます。
2011年には競輪グランプリに出場し3位、そこから競輪グランプリに8年連続出場、2015年と2017年は競輪グランプリで優勝を果たしています。
浅井康太のレースの特徴・勝率・競走得点

自在脚質の浅井選手。
詳しい脚質などレースにおける特徴を解説していきます。
基礎情報(脚質・得意なバンク)
ホームバンク | 四日市 |
脚質 | 両 |
得意な競輪場 | – |
得意な周長 | – |
好きな車番 | – |
ホームバンクは三重県の四日市競輪場です。
得意な競輪場などは公表されていません。
競走スタイル(レース展開や特徴)
元々は先行も含めた自力選手として大活躍していました。
最近の決まり手は、逃げ0パーセント、捲り17.3パーセント、差し30.4パーセントとなっていて、自在性がグッと増した印象です。
直近4か月の過去成績・勝率・競走得点
勝率 | 2連対率 | 3連対率 | 競走得点 |
43.4% | 56.5% | 65.2% | 115.45 |
直近4ヶ月は、23走して10勝という成績で、F1レースでは向かうところ敵なしといった状況です。
浅井康太の過去成績・優勝歴

なんと言ってもグランプリ王者の浅井選手。
過去、どんなレースで活躍してきたのか見ていきましょう。
初勝利
級別 | 開催日 | 競輪場 |
B級 | – | – |
A級 | 2005年7月17日 | 富山 |
S級 | 2007年1月21日 | 伊東 |
特別競輪 | 2008年7月5日 | 前橋 |
初勝利は、デビュー2場所目の2005年7月17日です。
初優勝
級別 | 開催日 | 競輪場 |
B級 | – | – |
A級 | 2006年3月13日 | 四日市 |
S級 | 2007年3月27日 | 伊東 |
特別競輪 | 2011年7月3日 | 弥彦 |
デビューの翌年3月にA級で初優勝しています。
S級初優勝は、2007年3月で、デビューからわずか2年での快挙です。
優勝歴
大会名 | 開催日 | 競輪場 |
競輪祭 | 2018年11月20日 | 小倉 |
競輪グランプリ | 2017年12月30日 | 平塚 |
サマーナイトフェスティバル | 2016年7月16日 | 川崎 |
競輪グランプリ | 2015年12月30日 | 京王閣 |
オールスター競輪 | 2011年8月31日 | 岐阜 |
過去ビックレースでの優勝歴はここに書き切れないほど有ります。
2020年の優勝歴は下記の通りで、
月 | 大会名 | 備考 |
2月 | たちあおい賞争奪戦(G3) | 完全優勝 |
3月 | COPD認知度向上カップ (F1) | 優勝 |
4月 | よさこい賞争覇戦(G3) | 優勝 |
5月 | ワンダーランドカップ(G3) | 優勝 |
10月 | スポーツニッポン杯(F1) | 優勝 |
上半期の成績が突出しています。
ファンの皆さんは、S班返り咲きを大いに期待しましたが、下半期はビックレースの優勝からは遠ざかっていまい、賞金ランクも伸び悩みました。
グランプリ出場とS班復帰のラストチャンスとなった競輪祭では、1着、3着、1着で準決勝に勝ち進んだものの、準決勝戦で、4番手を新田祐大選手と競る形となり、最終的には落車し棄権してしまいました。
予選での調子が良かっただけにこの結果は非常に残念です。
節目勝数達成
勝数 | 達成日 | 開催場 |
100 | 2009年11月15日 | 防府 |
200 | 2014年5月29日 | 川崎 |
300 | 2017年3月27日 | 松阪 |
400 | 2020年12月4日 | 別府 |
2020年末に400勝を達成しました。
浅井康太の年収・獲得賞金は?

年 | 年収 |
2020年 | 39,681,600円 |
2019年 | 45,703,400円 |
2018年 | 140,962,000円 |
2017年 | 182,787,400円 |
2016年 | 92,379,000円 |
さすがグランプリ王者と言った感じの獲得賞金です。
2019年以降伸び悩んでいるのでは?と気になってしまいます。
浅井康太はSNSはやってる?

浅井選手はSNSで何か発信をしているのでしょうか?
あるインタビューでは、「いろんな視点で自分を振り返り、改めていく」と語っていました。
まさに、PDCAサイクルを回して、日々成長を求めているひたむきな人間性がうかがえます。
浅井康太のTwitter(ツイッター)は?
気持ちいい天気だなぁ。
このまま日向ぼっこ、、、zzz pic.twitter.com/ma5qxmUwqc
— 浅井康太 (@KOTA_KEEPLEFT) March 15, 2021
浅井康太選手はTwitterをやっているようです。
内容は、トレーニングやレース哲学的なものからスイーツに至るまで幅広く、かなりの頻度で投稿しているようでした。
浅井康太のInstagram(インスタグラム)は?
View this post on Instagram
浅井選手のInstagramもやってるみたいですね!
Twitterと同じプロフィール写真ですので比較的見つけやすいと思います。
浅井康太のYouTube(ユーチューブ)は?
浅井康太選手のYouTubeチャンネルはやっていないようです。
浅井康太のプロフィール|まとめ

今回は浅井康太選手について書いてきました。
自身のSNSでも発信していますが、色々と考えながらレースに参加している様子が伺えます。
一流のプロアスリートなので、身体能力だけで今の地位まで来れたということは当然ないのだろうと思っていましたが、本当にいろいろなことを考え、常に確認し、修正していく。プロ魂のようなものを垣間見ることができました。
2020年のグランプリ出場は果たせませんでしたが、今後活躍を大いに期待できる選手だと思います。
応援していきましょう!