今回は「これから競輪を始めてみたい!」という人に向けて、競輪の車券の買い方を順を追って解説していくよ〜
買い方は実際の購入画面を見せながら順番に解説していくね!
競輪の車券の種類

購入方法を書く前に、まずは競輪の車券の種類から書いていきます〜
車券はこんな感じで7種類あるよー
種類 | 的中条件 | 的中確率 |
三連単 | 1着、2着、3着を着順通りに予想する。 | 1/504 |
三連複 | 1着、2着、3着を着順を問わず予想する。 | 1/84 |
二車単 | 1着、2着を着順通りに予想する。 | 1/72 |
二車複 | 1着、2着を着順を問わず予想する。 | 1/36 |
二枠単 | 枠版で1着、2着を着順通りに予想する。 | 1/33 |
二枠複 | 枠版で2着、2着を問わず予想する。 | 1/18 |
ワイド | 1着〜3着に入るであろう2車を予想する。 | 1/12 |
それぞれ色々特徴はあるんだけど、ざっくり言うと、的中率は低いけど配当が高いのが「三連単」配当は低いけど的中率が高いのがワイドって感じかな!
詳しくはこっち↓にまとめてるので、もう少し理解を深めたい人は呼んでみてね〜

車券の購入方法は3種類ある


じゃあ次は車券の購入方法について!
買い方は全部で3つあるよー
- 競輪場で買う
- ネットで買う
- 電話で買う
競輪場での購入方法
まず現地で買う方法です。
これはそのままで、競輪場に行くと販売の窓口があるからそこで買う感じかな。
販売窓口の近くにマークシートの紙が置いてあるから、それを記入して窓口のスタッフの人に渡すと車券と代えてくれるよ〜
マークシートに記入することはこのくらい↓
- レース開催場所
- レース番号
- 賭け式(車券の種類)
- レース予想
- 入金額
あとは自動券売機でも買えるからそこで買っても全然OK!
ネットでの購入方法
もう一つがネットで買う方法!
買い方は現地に行ったときと同じで、それが単純にネットでできるって感じ。
ネットで買うときは競輪投票サイトを使うんだけど、代表的なところはこの4つかな。
- KEIRIN.JP(競輪公式サイト)
- Kドリームス(楽天)
- DMM競輪(DMM)
- WinTicket(サイバーエージェント)
個人的にはWinTicketがアプリもあって使いやすいかな。
このアプリだけで競輪の色んな情報が見られるから、初心者はまずこれをインストールすべし!!
\ 公式サイトはこちら /
無料登録で1,000円分GET!
電話での購入方法
あと実は競輪の車券は電話でも買えちゃいます。
これを「電話投票」って言うんだけど、今はもうネットで投票できちゃうから、もうほとんど使ってる人はいないみたい。
だから競輪場に行けないときは、基本ネット投票でいいかな〜
実際の購入手順
じゃあここからは実際の購入手順について書いていきます!
今回はWinTicet(インターネットでの購入)を例に書いていくね〜
手順はたった4つだけ!
- アプリを起動する
- レースを選ぶ
- 投票シートを記入する
- 購入する
実際の購入画面を見ながらやってみよー!
1.アプリを起動する
まずはアプリを起動します。
ここは特に言うことなし!スマホからアプリをタップして起動するだけ!
まだインストールしてない人は入れておこ〜↓
\ 公式サイトはこちら /
無料登録で1,000円分GET!
2.レースを選ぶ


アプリを起動したら、トップ画面を少し下にスクロールをするとこの画面↑になるので、投票したいレースをタップして選んでみてください!
今回は京王閣競輪場の6レース目を選んでみたよ〜
3.投票シートを記入する


レースを選んだらこの画面↑に進むので、投票するレースが合ってたら下にある緑の「投票シートを記入する」のボタン押してください!


そしたら実際の投票画面に移動するよ!
で、投票したい「車券の種類」とそれに対応する「着順」を選択します。
確認してOKだったら右下の「追加する」ボタンを押してね!


そしたら確認画面に進むので、大丈夫そうだったら「最終確認へ」のボタンに進もう!
4.購入する


最終確認画面がこれで、これで大丈夫そうだったら右下の「確定する」ボタンを押すと購入完了です!!


確定ボタンを押すとこんな画面になるよ!
これで車券は買えたからあとはレース結果を待てばOK!


競輪の車券の買い方|まとめ


ということで今回は競輪の車券の購入方法について書いてみました!
現地の競輪場に行って買えるのはもちろん、ネットでも買えるから忙しいって人はネットで買うのが簡単でいいかもね〜
じゃあ今回はそんなとこで!
ばいばい〜