どうもあやです。
今回は『KEIRINグランプリ2019』の出場選手についてまとめていきます!
『KEIRINグランプリ2019』とは?
『KEIRINグランプリ2019』は競輪選手の頂点を決めるレースです。
優勝賞金は1億円!!
超ビックレースです!
競輪選手は約2,200名いるんですけど、そのトップ9名だけに出場資格が与えられるというその年の「真の競輪王者決定戦」とも言えるレースなんです。
開催日程・場所
『KEIRINグランプリ2019』が開催される日程と場所はこちら。
- 開催日;2019年12月28(火)
- 場所;立川競輪場
ちなみに2018年は静岡競輪場で行われました。
選考基準
『KEIRINグランプリ2019』の大まかな選考基準はこんな感じです。
- GIレースの優勝者(*1)
- 選手選考委員会が特に認めた選手
- 前記1から2の基準で選抜し9名に達しない場合(*2)
*1:該当のGIレースはこちら
- 第34回 読売新聞社杯全日本選抜競輪:2019年2月8日~11日(別府競輪場)
- 第73回 日本選手権競輪:2019年4月30日~5月5日(松戸競輪場)
- 第70回 高松宮記念杯競輪:2019年6月13日~16日(岸和田競輪場)
- 第62回 オールスター競輪:2019年8月14日~18日(名古屋競輪場)
- 第28回 寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント:2019年10月11日~14日(前橋競輪場)
- 第61回 朝日新聞社杯競輪祭:2019年11月19日~24日(小倉競輪場)
*2:2019年1月から第61回朝日新聞社杯競輪祭(GI)最終日までの期間における選考用賞金獲得額の上位者から順次選抜する。
※同額の場合は2019年1月から2019年10月開催までの期間における平均競走得点上位者とする。
今のところレースで4人が決まっているので、あとは5人の選手待ち!
11月22日時時点での獲得賞金ランキングの上位10人はこちら↓
順位 | 選手名 | 都道府県 | 獲得賞金 |
1位 | 脇本 雄太 | 福井 | 102,592,000 円 |
2位 | 中川 誠一郎 | 熊本 | 94,072,000 円 |
3位 | 佐藤 慎太郎 | 福島 | 84,492,400 円 |
4位 | 清水 裕友 | 山口 | 77,599,000 円 |
5位 | 村上 博幸 | 京都 | 76,989,400 円 |
6位 | 郡司 浩平 | 神奈川 | 67,856,200 円 |
7位 | 平原 康多 | 埼玉 | 66,477,600 円 |
8位 | 新田 祐大 | 福島 | 66,320,000 円 |
9位 | 松浦 悠士 | 広島 | 63,804,000 円 |
10位 | 諸橋 愛 | 新潟 | 48,441,700 円 |
『KEIRINグランプリ2019』出場選手
今の時点(2019年11月22日)の出場選手はこちら!
- 中川 誠一郎 選手
- 脇本 雄太 選手
- 新田 祐大 選手
- 村上 博幸 選手
中川誠一郎
中川選手は、2月8〜11日に開催された『第34回 読売新聞社杯全日本選抜競輪』で優勝して『KEIRINグランプリ』の切符を手にしました。
1年の最初のGⅠレースで勝利し早々にグランプリ出場を手にしたっていうのはかっこいい!!
あと、6月13〜16日開催の『第70回 高松宮記念杯競輪』でも優勝してるくらいかなり実力のある選手です。
脇本雄太
脇本選手は、4月30日〜5月5日に開催の『第73回 日本選手権競輪』で優勝して、2番目のグランプリ出場選手となりました。
ちなみにこの大会(通称”競輪ダービー”)では、GⅠレース21年ぶりの完全優勝だったみたいです!
新田祐大
新田選手が3番目の出場決定選手!
2019年3つ目のGⅠレース『第62回 オールスター競輪』で優勝して出場権を獲得しました。
新田選手は脇本選手と同じでトラック競技でも活躍している選手ですよね。
将来の日本選手の活躍を見据えて、若手育成チーム『dream SEEKER』を立ち上げた選手でもあります!
村上博幸
4番目の出場権獲得選手は村上選手!
出場を決めたのは『第28回 寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント』。
台風もあってレースが延期されたりしましたが、ベテランの経験と技術で優勝を勝ち取りました!
ちなみに去年の競輪グランプリでは賞金獲得順で出場してました〜
まとめ
『KEIRINグランプリ2019』出場選手はまだ全員決まっていないので、決まったらまた更新していきます〜!