【競輪】ウィンチケットとティップスターどっちがいい?7項目で比較!
今回は競輪投票サイトWINTICKET(ウィンチケット)とTIPSTAR(ティップスター)を比較しました。
どっちを使えばいいか迷っている方は参考にしてみてください。
ウィンチケットとティップスターの違い【比較表】
まずはウィンチケットとティップスターを一覧表で比較しました。
| ウィンチケット | ティップスター | |
| 運営会社 | 株式会社WinTicket | 株式会社MIXI |
| 入会金・年会費 | 無料 | 無料 |
| 還元率 | 最大3% | – |
| 登録特典 | 1,000円分のポイント | 1,000円分のTIPマネー |
| 会員制度 | ステージ制度 | ランク制度 |
| 使いやすさ | ◎ | ◎ |
| アプリの有無 | あり | あり |
| 対応ギャンブル | 競輪 オートレース |
競輪 オートレース |
| 公式リンク | 公式アプリを見る | 公式アプリを見る |
さらに詳しい比較は以下にまとめています。
ウィンチケットとティップスターを7項目で比較
ウィンチケットとティップスターを7項目で比較しました。
ウィンチケットとティップスターのさらに詳しい情報はこちら↓
【参考】ウィンチケットの口コミ・評判

【参考】ティップスターの口コミ・評判

入会金・年会費
ウィンチケットもティップスターも、入会金や年会費は無料です。
その他、月額費用などの固定費もかからないので、登録しておく分にはお金は発生しません。
お金がかかるのは車券を買うときだけです。
還元率
ウィンチケットには、月額の投票金額に応じたポイント還元率(以下)がありますが、ティップスターにはありません。
| 還元率 | ウィンチケット (月間投票金額) |
|---|---|
| 1% | 30,000円以上 |
| 2% | 100,000円以上 |
| 3% | 300,000円以上 |
なので、投票した分のバックが欲しい方は、ウィンチケットを使うほうがいいですね。
登録特典
ウィンチケットでは新規登録すると1,000円分のポイント、ティップスターでは1,000円分のTIPマネーがもらえます。
ポイントとTIPマネーで言い回しが違いますが、両方とも1ポイント(1TIPマネー)1円で使えます。
どちらもポイント(TIPマネー)をもらうために難しい条件などなく、新規登録するだけでOKなので、まずはお金をかけずに競輪で遊んでみたい方はうまく活用していきましょう。
会員制度
ウィンチケットには『ステージ』、ティップスターには『ランク』という制度があります。
具体的には以下の通りです。
ウィンチケット
| ステージ | 月間投票金額 | 還元率 |
|---|---|---|
| STANDARD | 30,000円未満 | 0% |
| SILVER | 30,000円以上 | 1% |
| GOLD | 100,000円以上 | 2% |
| PLATINUM | 300,000円以上 | 3% |
ウィンチケットでは、月の投票金額に応じてポイントの還元率が変わります。
投票すればするほど、還元率が高くなるということですね。
ティップスター
| ランク | LUCKY率 |
|---|---|
| BEGINNER | 1〜5% |
| BRONZE | 6〜10% |
| SILVER | 11〜15% |
| GOLD | 16〜20% |
| PLATINUM | 21〜25% |
| ROYAL | 26〜30% |
| KING | 31〜35% |
ティップスターには、7段階のランク(ユーザーレベル)があります。
ランクが高くなるにつれて「LUCKY確率」が上がります。
「LUCKY確率」が上がれば上がるほど、トレジャーボックス(TIPマネーやメダルが手に入る)の報酬を追加で手に入る可能性が高くなります。
使いやすさ
使いやすさは、ウィンチケットもティップスターもそこまで大差がないかと思います。
どちらも直感的にわかる設計になっているので、初心者でも迷うことなく使っていけますね。


見た目的な違いは、白ベースで明るいのがウィンチケットで、紺ベースで暗めなのがティップスターです。
このへんは好みによるかなと思います。
あとは、ティップスターには選手の顔写真が載っているので、パッと見で選手のどんな選手かわかりやすいのが、ウィンチケットと違う点ですね。


すごく細かいところを言うと、レースの部分に「レース名」が載っているかいないかの違いもあります。
ウィンチケットは「S級一般」「L級ガ一般」のようにしっかり載っているのですが、ティップスターは載っていません(正確にはレースをタップしないとわかりません)。
なので
- 「S級に投票したい」
- 「ガールズのレースを見たい」
みたいに思っても、ティップスターだと探すのが少し面倒です。
まとめると、そこまで大きな違いがありませんが、細かい部分を見ると個人的にはウィンチケットのほうが使いやすくて好きですね。
ただ個人差もあると思うので、まずはいったん両方アプリをインストールしてみて、触ってみるのをおすすめします!
アプリの有無
ウィンチケットもティップスターもスマホアプリがあります。
iOSとAndroid両方ともリリースされています。
対応ギャンブル
ウィンチケットとティップスターは、両方とも競輪とオートレースにも対応しています。
1つ違いがあるのが、ティップスターは新競輪競技『PIST6』に対応していること。
今のところPIST6に投票できるのは、競輪投票アプリの中ではTIPSTARだけです。
ウィンチケットとティップスターどっちがおすすめ【まとめ】
最後に、ウィンチケットとティップスター、どっちがいいかをまとめます。





