競輪の車券はどうやって買うの?スマホでの買い方を画像付きで解説!

競輪Times
本ページには広告を含む場合があります
  • 「競輪をやってみたい!」
  • 「車券ってどうやって買うの?」

今回はそんな方に向けて、競輪の車券の買い方を解説していきます。

実際の購入画面を見ながら、順番にわかりやすく書いていくので、初心者の方でもご安心ください。

手順に沿ってやれば、誰でもいますぐ簡単にできますよー!

\ 競輪を始めるならWINTICKET /



<WINTICKET公式アプリ>

iOS / Android

【招待コード】QWWMNAC6

競輪車券の買い方【3種類ある】

競輪の車券の買い方は全部で3つあります。

おすすめはダントツでネットで買う方法ですが、他の方法が気になる人もいると思うので、順番に見ていきましょう。

①ネットで買う

1つ目がネットで買う方法です。

買い方は、競輪場現地に行ったときと同じで、それが単純にネットでできるって感じですね。

ネットで買うときは競輪投票サイトを使うのですが、代表的なところはこちらの3つです。

人気の競輪投票サイト
  1. WINTICKET(ウィンチケット)
  2. Kドリームス
  3. netkeirin(ネットケイリン)

個人的には、アプリもあって24時間いつでも投票できるWINTICKETをいつも使っています。

レースのライブ配信や競輪の予想に役立つ情報もいろいろ見れるので、初心者の方はまずはこれを使っておけば間違いありません。

もちろん無料で使えるので、もし合わなければ別のアプリを使えばOKです。

\ 公式アプリはこちら /

無料登録で1,000円分のポイントGET!

競輪をネット購入できるおすすめ投票サイト一覧比較【2025年4月版】
競輪をネット購入できるおすすめ投票サイト一覧比較【2025年4月版】

②競輪場で買う

2つ目が競輪場まで足を運んで買う方法です。

これはそのままで、競輪場に行くと販売の窓口があるからそこで買う感じですね。

販売窓口の近くにマークシートの紙が置いてあるので、記入して窓口のスタッフの人に渡して、お金を払うと車券が手に入ります。

マークシートに記入することはこのくらいです↓

  1. レース開催場所
  2. レース番号
  3. 賭け式(車券の種類)
  4. レース予想
  5. 入金額

あとは自動券売機でも買えるので、そこで買っても全然OKです!

③電話で買う

3つ目が電話で買う方法です。

いわゆる「電話投票」というやつですね。

電話一本で投票できるので簡単ではあるのですが、今はネットで簡単に投票できるので、もう使っている人はほとんどいません。

競輪車券の具体的な購入手順【画像付き】

ここからは実際の購入手順をまとめていきます。

今回は、WINTICKET(インターネットでの購入)を例に書いていきます。

手順はこちらの4つ!

実際の購入画面を見ながらやっていきましょう。

1.アプリを起動する

まずはWINTICKETをインストールしてアプリを起動していきましょう。

<WINTICKET公式アプリ>

iOS / Android

ここは特に言うことなしですね。

スマホからアプリをタップして立ち上げるだけでOKです。

2.レースを選ぶ

アプリを起動したら、トップ画面を少し下にスクロールをするとこの画面↑になるので、投票したいレースをタップして選んでみてください!

今回は京王閣競輪場の6レース目を選んでみました。

3.投票シートを記入する

レースを選んだらこの画面↑に進みます。

投票するレースが合ってたら下にある緑の「投票シートを記入する」のボタン押してください!

実際の投票画面に移るので、投票したい「車券の種類」とそれに対応する「着順」を選択します。

確認してOKだったら右下の「追加する」ボタンを押していきましょう。

確認画面に進むので、確認して「最終確認へ」のボタンに進みましょう!

4.購入する

最終確認画面がこれで、大丈夫そうだったら、右下の「確定する」ボタンを押すと購入完了です!!

確定ボタンを押すとこんな画面になります。

これで車券は買えたからあとはレース結果を待てばOKです。

競輪の車券の買い方|まとめ

ということで、今回は競輪の車券の購入方法について書いてみました!

現地の競輪場に行って買えるのはもちろん、ネットでも買えるので、忙しいって人はネットで買うのが簡単でいいですね!

\ 公式アプリはこちら /

無料登録で1,000円分のポイントGET!

\ 競輪するならWINTICKET /

【招待コード】QWWMNAC6

記事URLをコピーしました