福井競輪場の特徴とバンクデータを分析!【最新情報や歴史も紹介】
今回は『福井競輪場』について紹介していきます。
競輪場は日本全国に43か所あります。
それぞれの場所によって色んな特徴とか傾向があるので、そういった情報を頭にいれておくと予想にも生かせます!
なので、全国43か所の競輪場に関して最新のデータを片っ端から調べて、分析していきましょう。
ということで、今回は『福井競輪場』について調べたので、まとめていきます!
福井競輪場の基本情報(歴史&施設)紹介
まずは「福井競輪場」基本情報と施設の紹介をしていきます!
福井競輪場の概要&歴史
「福井競輪場」は1950年(昭和25年)5月26日に開設されました。
記念競輪(GIII)として不死鳥杯が開催されていて、毎年7月頃に開催されています。
特別競輪は
- ふるさとダービー福井:1990年、1991年、2000年、2004年、2008年
- 共同通信社杯競輪:2013年
が開催されました。
今後は2020年3月26日から29日までウィナーズカップが開催される予定です。
福井競輪場の入場料
福井競輪場の入場料です。
<本場開催>
- 一般入場料:50円
- 特別観覧室:3,000円
- サイクルシアター:500円
<場外開催>
- 一般入場料:無料
- 特別観覧室:3,000円
- サイクルシアター:500円
福井競輪場の施設
福井競輪場の施設についてはこんな感じです。
- メインスタンド
- 特別観覧室
- サイクルシアター
- 食堂
福井競輪場へのアクセス(行き方)は?
福井競輪場へのアクセスです。
車でのアクセス | 北陸自動車道福井ICより約7km |
電車でのアクセス | JR福井駅より徒歩25分 |
バスでのアクセス | JR福井駅東口より10分 |
〒918-8052
福井県福井市明里町2−65
福井競輪場のマスコット
福井競輪場のマスコットは「リークル」です。
このリークルにちなんで2010年(平成22年)からリークル杯を開催されています。
福井競輪場の特徴・バンクデータ
続いて、福井競輪場の特徴とバンクのデータについて紹介していきます!
見なし直線距離 | 52.8m |
センター部路面傾斜 | 31°28′37″ |
直線部路面傾斜 | 2°51′45″ |
ホーム幅員 | 10.5m |
バック増員 | 9.0m |
センター幅員 | 7.5m |
福井競輪場のバンクは、1周400メートル。
カント(傾斜)は標準的で、コーナー部分が少し長めです。
直線は短くて先行とその番手が有利の印象ですが、軽い走路なので、捲り追い込みや3番手以降からの外強襲もあります。
先行・捲り・差しどの戦法でも力を発揮できるくせのない高速バンク。
夏はバック追い風、冬は向かい風の日が多くて、夏場はホームが無風でもあり、タイムが出やすい傾向にあります。
ちなみに、福井競輪場のバンクは日本競輪学校をモデルにして作られているバンクです。
福井競輪場の決まり手
決まり手はこちらです。
1着決まり手 | 逃げ:22% 擦り:38% 差し:40% |
2着決まり手 | 逃げ:17% 擦り:20% 差し:29% マーク:34% |
福井競輪場での開催レース
「福井競輪場」での主な開催レースはこちらです。
- 不死鳥杯
福井競輪場の地元選手
「福井競輪場」での有名な地元選手はこちらです。
- 脇本 雄太 選手(S級S班・94期)
- 鷲田 佳史 選手(S級1班・88期)
- 野原 雅也 選手(S級1班・103期)
- 浦部 郁里 選手(ガールズ・102期)
- 柳原 真緒 選手(ガールズ・114期)
福井競輪場の特徴:まとめ
福井競輪場がある福井市は、日本海と白山麓にはさまれた肥よくな土地、コシヒカリの里として知られています。
過去には、空襲、地震、豪雪、水害と壊滅的な打撃を受けるたびに、力強く復興してきた市民のシンボルは不死鳥フェニックスということもあって、福井バンクにも色鮮やかな不死鳥が描かれています。
スタンドからはサクラ100選にも選ばれる足羽川堤防の桜並木、晴天時には遠く白山の頂を望めたりするので、自然を感じられる競輪場です!