佐世保競輪場の特徴とバンクデータを分析!【最新情報や歴史も紹介】
今回は『佐世保競輪場』について紹介していきます。
競輪場は日本全国に43か所もあるんでした。
競輪場はそれぞれの場所によって色んな特徴や傾向があるので、そういった情報を頭にいれておくと予想にもいかせます。
なので、全国43か所の競輪場に関して最新のデータを片っ端から調べて、分析していこうと思います。
これを機に『競輪場の特徴や傾向』を覚えて、どんどん予想を当てていきましょう!
今回は『佐世保競輪場』について調べたので、詳しくまとめていきます。
佐世保競輪場の基本情報(歴史&施設)紹介
まずは「佐世保競輪場」基本情報と施設の紹介をしていきます。
佐世保競輪場の概要&歴史
「佐世保競輪場」は1950年(昭和25年)11月22日に開設されました。
場所は長崎県の佐世保市にあり、国内全ての公営競技場の中でも最も西にある競技場です。
記念競輪(GIII)は「九十九島賞争奪戦」が毎年12月に開催され、開催2日目のシード優秀競走は、地元佐世保の名物料理にちなんで「佐世保バーガー賞」の名称で行われました。
過去には「ふるさとダービー佐世保」が開催されて、1999年開催分は総売上247億円を記録しました。
佐世保競輪場の入場料
佐世保競輪場の入場料はこちらです。
<本場開催>
- 一般入場料:無料
- 特別観覧席:100円
- ロイヤルルーム:1,000円
- グループルーム: 5,000円
<場外開催>
- 一般入場料:無料
- 特別観覧席:無料
- ロイヤルルーム:1,000円
- グループルーム: 5,000円
佐世保競輪場の施設
佐世保競輪場の施設についてはこちらです。
- メインスタンド
- 第一発売所
- 第三発売所
- 正門
- 正門案内所
- 前売り発売所
- 観光交流センター
- トップくんルーム
- ティ・ラウンジ
- 九九庵
- 食堂
- KEIRIN SHOP
佐世保競輪場へのアクセス(行き方)は?
佐世保競輪場へのアクセスはこちらです。
車でのアクセス | 西九州自動車道、みなとインター出口で下車。 出口からすぐ右側。 |
電車でのアクセス | JR佐世保線・佐世保駅から徒歩で約16分 |
バスでのアクセス | JR佐世保線・佐世保駅からバスで約5分 |
〒857-0852
長崎県佐世保市干尽町2-5
佐世保競輪場のマスコット
佐世保競輪場のマスコットは「トップくん」と「ウィンちゃん」です。
佐世保の伝統工芸品の佐世保独楽をモチーフにしているようです。
2017年には佐世保競輪神社の巫女キャラクター「九十九島 凪海(くじゅうくしま なみ)」も誕生しました。
凪海ちゃんは、佐世保競輪神社の巫女で、レースの安全と車券の的中を祈っているようです。
佐世保競輪場の特徴・バンクデータ
続いて、佐世保競輪場の特徴とバンクのデータについて紹介していきます。
見なし直線距離 | 40.2m |
センター部路面傾斜 | 31゜28´37″ |
直線部路面傾斜 | 3゜26´1″ |
ホーム幅員 | 10.0m |
バック増員 | 9.0m |
センター幅員 | 7.5m |
佐世保競輪場のバンクは、1周400メートル。
実は佐世保競輪場のバンクは、昔500mバンクだったものを改修して造られたので、カントが緩く、直線も400mバンクの中では一番も短いです。
逃げや先行タイプの選手に有利なバンクって言われています。
1コーナー側は、道路を挟んで佐世保港に面してるので海風に注意です。
佐世保競輪場の決まり手
決まり手はこちらです。
1着決まり手 | 逃げ:24% 擦り:36% 差し:40% |
2着決まり手 | 逃げ:18% 擦り:15% 差し:25% マーク:42% |
佐世保競輪場での開催レース
「佐世保競輪場」での主な開催レースは、こちらの2つです。
- 九十九島賞争奪戦
- 共同通信社杯競輪春一番
佐世保競輪場の地元選手
「佐世保競輪場」での有名な地元選手はこちらです。
- 井上 昌己 選手(S級1班・86期)
- 山崎 賢人 選手(S級1班・111期)
- 阪本 正和 選手(S級2班・70期)
- 野口 のぞみ 選手(ガールズ・110期)
佐世保競輪場の特徴:まとめ
佐世保は長崎の有名な観光地のひとつです。
B級グルメの佐世保バーガーが人気なので、もし佐世保まで行ったら食べたいですよね。
近くにはハウステンボスや佐世保港もあるので、佐世保競輪場に行ったら、その辺りの観光地を楽しむのもいいかもしれません。